阿部慎之助監督の髪型は何か特徴はあるのでしょうか?
阿部慎之助選手はジャイアンツの生え抜きとして現役をジャイアンツ一筋で全うした選手です。
そんな阿部慎之助選手の特徴といえば現役時代一度も変わる事がなかった髪形も阿部選手を象徴するパーツの一つといえます。
今回はそんな阿部慎之助選手の髪形についての記事をご紹介していきたいと思います。
阿部慎之助の髪型は?

出典:http://baseball-player.biz/2017/07/20/post-1285/
阿部慎之助監督の髪型は基本的に坊主頭までとはいかないまでの短髪で、スポーツ刈りにした髪形です。
何が凄いって、現役時代この髪形から一度もぶれることが無く変わらなかったという点にあると思います。
自身でバリカンを使用して髪形を整えている事もあるそうで、こだわるというよりは雑念をもたず野球に専念するために短髪としていたと考えられますね。
これは、より野球に集中するために、髪型を雑念と考えて短く統一していた結果と考えられます。
まとめると、プロ野球選手となった以上は髪型に時間を割くのではなく、その分の時間も野球の事を考え、練習をし結果を残さなければならない、というように考えていたのかもしれませんね。
阿部慎之助の丸刈り指令!

出典:https://www.nikkansports.com/baseball/news/1766693.html
阿部慎之助監督はロン毛やパーマなどの髪型に関して考える事は雑念と考えている様子で、集中する為には坊主頭、ないしスポーツ刈りと考えているようですね。
そのため、活躍を期待する選手にはアピールをするためにもより、野球に集中するために断髪を行い坊主頭にするという鬼指令が話題になりました。
坂口真規選手に対しても「髪長いな。明日バリカン買ってこい。おまえはアピールしないといけないから、いっとけ!」とバリカンで髪を切る指令を出したと言います。
今の世の中ではパワハラととられてもおかしくないような発言にも聞こえますが、これが体育会系の縦社会の象徴とも言えますね。
それに本当に活躍したい!と考えて雑念を捨てるという考え方はなんとなく理解できなくもないですね。
高校野球で脱丸刈り?

出典:https://www.asahi.com/articles/ASM6Z4VTXM6ZPTIL007.html
丸刈りと言えば、高校野球!高校球児と言えば丸刈りというように、丸刈りは高校野球の代名詞とされてきました。
しかし、今の時代に時代錯誤的な強制丸刈りを促すことはナンセンスとされており、この丸刈りにより野球人口が減ってきているという事を懸念している考え方もあるようです。
実際にもこの脱丸刈り宣言をしている地区の野球人口は増加傾向にあるそうで、あながちこの強制される髪型や「こうでなくてはいけない」という強制的な考え方が減少する事で野球を楽しむことができる人が増えているという事ですね。
とりわけ野球には間違った(当時は良いとされていた)悪習が根強く残っていることから、たとえばバッティング時のダウンスイングやヒッチ、守備の捕球動作などたくさんあります。
これらを一新して新たな正しい技術に転じることができれば人工どころか、技術の水準まで上がると素晴らしいですね!
その一環として脱丸刈りを推し進めているそうです。
しかしながら甲子園のあの熱気の中長髪で過ごす事ができるのでしょうか?
甲子園での全員丸坊主という名物の様な光景が見られなくなることは少し寂しいですが、実際に高校生の多感な時期に坊主頭は少し嫌ですよね。
自ら丸坊主を望む選手も
#instagram #巨人 ・#オリックスバファローズ 丸刈りになった頭を#篠原慎平 になでられる#田口麗斗 (photo by Kanta Izumi)2017-06-02… https://t.co/3XFBKL7c1C #giants #npb #プロ野球 pic.twitter.com/ldziMQs7hf
— スポーツ報知 巨人取材班 (@hochi_giants) June 2, 2017
丸刈りという髪型にはもう一つの意味があると思います。
少しネガティブな意味になりますが、何か罰を受ける場合や反省の意を表する意味でも丸坊主にして心機一転と目指す人も少なくはありません。
これも囚人が独房に入る前に丸坊主にされているような感覚になってしまってあまり良いものではありません。
なんとなくもう一度チャンスが欲しいという気持ちが表れているように思えますね。
しかし、よくよく考えるとそんなイメージもある髪型を高校球児に強制していたのかと思うと恐ろしいですね。
プロ野球選手や成人となると自己責任で強制されることはないとは思いますが、阿部慎之助監督ももし、丸坊主指令に背いた選手がいた場合にはどのような対処をするのか少し気になりますね。
まとめ
今回の記事を簡単にまとめさせていただきます。
・阿部慎之助監督の髪型は丸坊主、スポーツ刈りです。
・阿部監督の髪型はデビュー当時から全く変わっていません。
・阿部監督の丸坊主指令がある。
阿部慎之助監督の髪型はデビュー当時からほとんど変わっていません。
ほんの何センチか伸びたか短いか?程度で全く変わっていません。
この事からも阿部慎之助監督がどれだけ野球に専念し、髪型にもわき目もふらずプロ野球生活を過ごしてきたかが伺えますね。
その経験もあってか、この考え方を後輩にも伝え活躍してもらいたいという心をもって「丸坊主指令」を出していると考えられますね。
2軍監督になった今も後進の育成に余念のない阿部慎之助監督の姿が見れるのはとても嬉しいですね。