小林誠司が使用しているスパイクは何処のメーカーでしょうか?
ファンなら気になりますよね?
そんな小林誠司選手をはじめとする、プロ野球選手やアスリート達にとって切っても切り離せない存在なのが、スポーツ用具です。
今回は、スポーツ用具の中でも小林誠司選手の使用するスパイクに焦点を当てて、何処のメーカーのものか?なぜそのメーカーなのか?といったところまでご紹介していきたいと思います。
小林誠司のスパイクは何処のメーカー?

出典:https://gramho.com/explore-hashtag/YOHさんのスパイク
小林誠司選手の使用しているスパイクのメーカーは「ナイキ(NIKE)」です。
そして、使用しているスパイクのタイプも金属製のもので土や芝との相性が抜群です。
他の野手の方々であれば芝や土の種類によってスパイクを使い分ける事も考えられますが、小林選手のポジションは捕手で常にどのグランドでも土の上でプレイする事になるので金属製のものが使いやすいのでしょうね。
小林誠司選手は、なぜ「ZETT」のキャッチャー用具を使用するのか?

出典:https://zett-baseball.jp/2015/02/27/12907/index.html
小林選手の良く使用しているブランドのものと言えば「ナイキ(NIKE)」です。
私服としても良く使用されている場面があり、小林誠司選手の好みのブランドといえます。
しかし、小林誠司選手はなぜZETTのキャッチャー用具を使用しているのでしょうか?
ZETTは野球用品としてはとても有名で好みであったり、使用感であったりするとは思いますが他にも理由がありそうです。
小林誠司選手はZETTとのアドバイザリー契約を結んでいることがもう一つの理由としても挙げられます。
アドバイザリー契約をして、実際の試合でそのメーカーのものを使用します、その使用感や改善点などを企業にアドバイスする役割を担っています。
ちなみにアドバイザリー契約をしている用具が、キャッチャーミット、キャッチャー用具、バットになるためスパイクは自由に自分の好みのものを使用していると考えられます。
プロの選手が実際に使用して、その感想によって商品の改善がなされるという事は、直接的にプロ野球選手の意見を元に、より野球で使用しやすい商品になるという事ですからとても魅力的ですね!
「ZETT」と捕手

出典:https://twitter.com/zettbaseball_jp
小林選手がZETTのスポーツ用品を使用するのにはもう一つ理由があると思います。
かつて、ZETTのアドバイザーを務めてきた選手たちが古田敦也(元ヤクルトスワローズ)、矢野燿大選手(元阪神タイガース)、里崎智也選手(元千葉ロッテマリーンズ)など球史を代表する捕手たちであることからZETTはキャッチャーミットをはじめとするキャッチャー用品に力を入れていることがわかります。
アドバイザーを務めた選手は約20%が捕手であることからもキャッチャーへの力の入れようが伺えますね!(ミズノは12%)
このことからも、キャッチャーとして実績のある小林選手がアドバイザーとして選ばれたことや、小林誠司選手自身もキャッチャー用品はZETTがいい!と考えているのかもしれません。
スパイクの役割
野球におけるスパイクの役割は、土や人工芝、天然芝など野球が行われグラウンドでより高いパフォーマンスをする事(動きやすい)や時にはケガからも守るための用具ともなります。
種類も様々で金属のものから、合成樹脂のものなどそのソール部分の形状も細やかに違ってきて各メーカーでもその使用感は変わってきます。
最近では合成樹脂でできたポイントスパイクタイプのものが性能もぐんと上がってきて人気が高いですが、小林選手が使用しているものは金属スパイクタイプのもので土や天然芝での使用との相性が良く、歩くとカチャカチャなるのが特徴的ですね。
金属なのでしっかりとした踏み込みが出来、土などのすべりやすく不安定なグラウンドでもしっかりとパフォーマンスを発揮させてくれます。
その反面、他スパイクよりも重く、足への負担は多いのでケガには十分に注意してもらいたいですね。
まとめ
今回の記事を簡単にまとめさせていただきます。
・小林誠司選手の使用しているスパイクのメーカーは「ナイキ(NIKE)」です。
・「ZETT」とのアドバイザリー契約の元使用している。
・「ZETT」はキャッチャー用品に力を入れている。
小林誠司選手はキャッチャーとして一流と言える選手です。
企業の立場としてはこれほど活躍する選手の意見を是非とも商品開発や製造に生かしたいと考えるはずです。
その中でもZETTが選出した理由としてはキャッチャーとしての実力でしょう。
小林選手も過去にZETTのアドバイザーを務めてきた歴代の名キャッチャー達の意見が反映された用品を使用したいと考えるはずです。
これからも小林選手はナイキのスパイク、ZETTのキャッチャー用品を使用すると考えられ、そして、これから新商品として発売される用品にはこの小林誠司選手の意見もしっかりと反映されたものになるのはとても楽しみですね!