菅野智之選手が愛用するネックレスが凄く気になります。
同じ物が欲しいな~て思いますね。
プロ野球の番組や試合を観ていると、いろいろな装飾品をしている選手を見かけます。
特にネックレスなどはふいにちらっと見えたりしてとてもかっこいいですよね!
今や日本のエースと呼ぶにふさわしい菅野智之選手もネックレスを付けて試合に臨んでいます。
かっこいいからという理由で使用しているかと思いきや、そのネックレスにはファッション性、実用性、健康面などあらゆる面で効果的なんだとか…。
今回は、菅野選手が使用するネックレスについての記事をご紹介していきたいと思います。
目次
菅野智之が愛用しているネックレス

出典:https://www.4860-blog.com/スワロースポーツ実店舗/20781.
読売ジャイアンツのエース菅野智之選手が使用しているネックレスは「AXF×Belgardシリコンネックレス」になります。
坂本選手もAXF単体のネックレスを使用していますが、菅野選手は野球用防具製品の開発・販売で有名な、Belgardとのコラボ商品になります。
Belgardは主にMLB選手に好まれて使用されるメーカーですね。
日本でいうところのミズノだったりアンダーアーマー、SSKなどのような立ち位置にあります。
菅野選手はこれまでにバンデルのネックレスを愛用していましたが、2019年4月頃からこのAXF×Belgardのシリコンネックレスに付け替えたみたいで、色は赤色ですね。
菅野智之選手が愛用しているAXF×Belgardシリコンネックレス

出典:https://twitter.com/mariii_ball/status/1123551920734347269?lang=de
まずAXF(アクセフ)は大阪や京都で「テイコク薬局」を運営している株式会社テイコク制約社と岐阜のアパレルメーカーであるサンフォード株式会社の共同開発によって生まれたブランドになります。
そして、Belgard(ベルガード)は以前から多数のMLB有名選手に防具を提供しているベルガードファクトリージャパン株式会社とのコラボを行いこのネックレスが誕生しました。
AXFの商品の特長としては「IFMC.(イフミック)」という溶出液を素材に含侵していることで、素材に液体がしっかりと含まれています。
イフミック含侵素材を使用する事で、リンパ管と血液の流れを促進させて体幹機能を高める効果が期待できるそうです。
菅野智之選手が愛用しているバンデル(BANDEL)のネックレス

出典:http://ri-kun.com/sugano-nec/
バンデル(BANDEL)はアパレル、ファッション小物を製造・販売するメーカーでその中でも「スポーツネックレス」には力を入れています。
さらにバンデルは今現在活躍中のアスリート達とパートナーシップを結び、ブランドとコンセプトを広めているそうです。
アンバサダーとなったプロのアスリート達に実際に使用してもらい、よりプロフェッショナルな感覚とバンデルのテクノロジーを繋ぐことで人類の限界への挑戦をサポートする役割を担っています。
こういった機能性に特化させた性能も魅力的ですが、バンデルはそのファッション性にも特にこだわりを見せていて、付けていて単純にかっこいい!と、つけている自分もファッションとして気に入っている!という理由で使用を始める選手も多いです。
確かに、プロ選手が使用するものはファンとしてもスポーツを趣味とする人でも使用してみたい!と思うものですし、スポーツで使用する際にもプロが品質の向上にアドバイスをしてくれているという事はとても嬉しいですね!
菅野選手も以前まではこのバンデルを使用していましたので、パワフルで気力溢れるプレーが魅力的な菅野選手にはぴったりですね!
ネックレスにもとても力強さを感じます!
スポーツ選手の使用するネックレス

※Amazonより引用
スポーツ選手の使用するネックレスは「スポーツ用ネックレス」とも呼ばれ、磁気やチタンなどの力で筋肉のコリを解消するなどの効果が期待できます。
筋肉の疲労を防ぐことでケガの防止にも効果的で、他にもミサンガに代表されるように小物をユニフォームに合わせる事で、ゲン担ぎやモチベーションをもアップさせるという効果があるそうで多くのスポーツ選手に愛されています。
さらには、なにもスポーツシーンでのみ活躍してくれるわけではなく、一般でももちろん使用可能です。
磁石、チタン、鉱石などの種類の違いで疲労回復、温浴パワー、治癒力アップなど期待できる効果も変わってくるので自分に合ったネックレスがあればとても実用的ですね!
まとめ
今回の記事を簡単にまとめさせていただきます。
・菅野智之選手が使用しているネックレスは「AXF×Belgard」のものになります。
・以前使用していたものは「バンデル(BANDEL)」。
・スポーツネックレスには筋肉疲労の回復、ケガの防止、モチベーションアップなどの効果が期待できます。
菅野智之選手を始めとするトップアスリートたちが好んで使用する「スポーツネックレス」ですが、今では様々な物が販売され種類もとても豊富になってきています。
ファッションとして単純に使用する事ももちろんいいですが、他にも疲労回復やケガの防止、温浴パワーやモチベーションアップなど様々な効果が規定できる点もとても魅力的です。
スポーツをする人のみにおすすめできるものではなく、日々身体を使って仕事をする人や趣味でスポーツをする場合や日常生活などのあらゆる場面でも、あって嬉しい効能であることは間違いないですね!